マインクラフト日記 @お父さんクラフター JP

マインクラフトPEのサバイバル日記を書いています。3児の父です。世のお父さん方、マインクラフト初心者の人向けにも色々紹介していきます!

マイクラ日記 その5 洞窟探検してみた

f:id:powerfuljp:20160322071357p:image

閲覧ありがとうございます!
僕、JPです。


さて、今回は、洞窟探検です!
初めて洞窟探検行く方も分かって頂けるように紹介していきたいと思います。

5回目の今回からは、初心者講座としてでなく、僕の日記の中で、冒険や建築、農業に牧畜、装置作成などなど、基本的な事も含めて紹介していきますねー!


そもそもマイクラは完全に自由なゲームです。
僕の考え方ですが、サバイバルでは、拠点とベッドを作ってしまえば、後は何をしてもいいと思います。楽しみ方は人それぞれ自由です!

何をしていいか分からない、ってうお父さん方も、色々ご覧になって、面白そうな事からやってみたら良いと思います!

------------

もう迷わない!洞窟探検の仕方

目次
 1、たいまつの置き方
 2、分岐点の目印
 3、行き止まりは封鎖
 4、採掘は湧き潰ししてから
 5、穴は埋めちゃう
 6、溶岩・水の止め方
-----------

では、穴ぐら拠点に作った地下への階段から、洞窟探検へ出発!!
f:id:powerfuljp:20160322071453p:image

ちなみに、前回手に入れた鉄のインゴットで、鉄の剣と、鉄のツルハシを作っています。
また、事前に木を伐採して、木炭と木の棒を作って、たいまつを100個以上準備しておきました。

たいまつの説明もしておきましょう。

洞窟は暗いので、昼間でも敵対mobがあらわれます。たいまつで明るくして敵対mobが湧かないようにする、湧き潰し、をすることで洞窟制圧とします。

また、たいまつは戻る方向を示す目印としても使えます。

f:id:powerfuljp:20160322071932p:image

画像のように、段差を登るときは段差の側面に刺します。また、反対に段差を降りるときは段差の上に刺します。

要は、たいまつは来た方を示すように設置して下さい。

f:id:powerfuljp:20160322073957p:image
上の画像のような分かれ道もたくさんあります。
こういう所では、2ブロックの柱をたてて、来た方の側面にたいまつを刺します。
柱はここでは土を使いましたが、丸石の方が人工っぽくていいですね。

そうそう、丸石は自ら設置しない限り、自然には置かれてませんので。
 ※モンスタースポナー部屋を除く。いずれ発見したら紹介しますね。

目印を設置したら、分かれ道ではどちらに進むべきか。

僕の場合、上っている方向に先に進みます。希少鉱石が目的なら、どんどん下に下りていけばいいです。

でも、今回は、序盤であり、石炭も鉄鉱石も欲しい。
何より、洞窟を踏破して制圧する、というのを楽しみたいので、上から順番に下りていくイメージで進みます。

RPGでも、ダンジョンで下に降りる階段を見つけても、まずは今いる階をひと通り回ってみてから、って気持ち。
分かって頂ける方、いるはず??!!


さてさて、そんな感じで進んでいくと…。

f:id:powerfuljp:20160322124826p:image

あれ、地上に出た。まぁ、洞窟を上っていけば、よくある話。

f:id:powerfuljp:20160322124915p:image

よく見ると、拠点のすぐ横から出てきました。
こんなとこに洞窟の入口あったのね。

洞窟に戻って、違う分かれ道進んでいきましょう。

f:id:powerfuljp:20160322125058p:image

あ、行き止まり。
コウモリさんがキーキー鳴いてただけでした。
コウモリさんは敵対しないので、可愛がってあげてください。

行き止まりのところや、ループしてくるだけのところなど、多いです。
こういうのも洞窟で迷う原因。
こんな道は、鉱石など採った後、次来た時に、また進んでしまわないように、分岐点に戻って封鎖してしまいましょう。

f:id:powerfuljp:20160322125541p:image

画像では、土で封鎖しています。封鎖した場所だと分かるよう、人工的であれば、何のブロックでもいいです。

あと、鉱石などの採掘は、周りを湧き潰しして、安全を確認してからが良いでしょう。
採掘に夢中になってたら、後ろからクリーパーに爆破されるとか、嫌ですもんね。

f:id:powerfuljp:20160322125805p:image


あと、危ないところっていうと、穴ぼこですね。

f:id:powerfuljp:20160322130147p:image

下に穴が開いているような、立体的な分岐点もよくあります。
大抵は他の道が下に見えているところにつながっているので、落ちないように、埋めておいてもいいです。
他に行くところが無くなったら、ここを掘って進めるよう、分かるようにしておけばOK。

もう一つ、下に行けば行くほど、溶岩に出会うことも多くなります。

f:id:powerfuljp:20160322130417p:image

流れ出ている溶岩は、出てくる穴を塞いでしまえば、流れなくなります。

水が流れ出ているところも一緒です。

ちなみに、水も溶岩も、穴をたいまつで塞ぐこともできます。ただ、勿体無いんで、ブロックで塞ぐのがいいでしょう。

このあとも、色々探検しましたが、たいまつを切らしてしまいました。
木の棒があれば、手に入れた石炭とクラフトしてたいまつを現地調達できますし、作業台も持っていけばツルハシも作れちゃう。木材がなくなるまで探検できます。

長くなったので、一旦ここで終了ー。



採掘の成果は、、、

f:id:powerfuljp:20160322131901p:image

まぁまぁ取れました!
鉄装備作っちゃおうかなぁー。


次回は、、、

洞窟探検の続きはまたにして、軽く拠点の整備をしていきましょう!


では、最後まで閲覧ありがとうございました!!