マインクラフト日記 @お父さんクラフター JP

マインクラフトPEのサバイバル日記を書いています。3児の父です。世のお父さん方、マインクラフト初心者の人向けにも色々紹介していきます!

マイクラ日記 その6 穴ぐら拠点整備 〜内装と整地など〜


f:id:powerfuljp:20160322222356p:image

閲覧ありがとうございます!
僕、JPです。


今回は、穴ぐら拠点を整備します!
内装もちょっと、整地もちょっと紹介していきます。

本当はこの6回目から、一戸建ての家を建築する、という紹介をしていくつもりでした。

ところが、その3(サバイバル初日の過ごし方)で作った、この穴ぐら拠点。
朝を迎えて、外に出た時の景色がものすごく気に入ったのです!

なので、この穴ぐら拠点を快適かつカッコよく整備していこうと思います。

まずは整地。

拠点への通り道となる横の一帯を、階段状にして、上り下りしやすくしました。

f:id:powerfuljp:20160322223549p:image

途中、クリーパーの襲撃で大きな窪みが、、、泣

f:id:powerfuljp:20160323074317p:image

うん、整地のやりがいが増えました…!
きっちり埋めておきました。


あと、拠点の上。

ここは森なので、視界が狭いです。
ましてや、拠点の入り口が池に面してるもんだから、拠点の位置が分かりにくい!
(食糧調達の時に、実は迷っています…)

ですので、拠点の上に、分かりやすい目印を作ります!
その前に周りの木を伐採して、平らに整地します。

f:id:powerfuljp:20160323065952p:image

で、目印って何かと言うと、、、

f:id:powerfuljp:20160323070121p:image

高い木を人工的に作ります。
まずは原木を積み上げて高さをかせぎます。
その上に土を置いて土の上に苗木を設置します。
で、苗木が成長するのを待てば、簡単に高い木が出来ます。


木の成長を待つ間、拠点の内装をやっていきます!

あくまで穴ぐらなので、広くはせずに、リフォーム。

まずは床を掘って、、、
f:id:powerfuljp:20160323074804p:image

木材を並べます。フローリング。
f:id:powerfuljp:20160323074846p:image

穴ぐらなので、石材の床も考えましたが、ちょっと冷たい感じになりすぎだと思い、暖かみのある感じに仕上げてみました。

この時点で、夜がやってきました。お休みなさーい。

おはようーー!

f:id:powerfuljp:20160323123829p:image

相変わらず、清々しい景色だー。

ってあれ、あいつ何だ、、、

、、、無視しよう。



次は、壁、天井です。

材料は、石レンガを使います。
石レンガの作り方は、まず、丸石をかまどで焼いて石にします。
f:id:powerfuljp:20160323075210p:image

その石をクラフトすれば、石レンガの完成。
f:id:powerfuljp:20160323075349p:image

今回、内装に使うので、石レンガの階段も作ります。
f:id:powerfuljp:20160323075344p:image

壁と天井に石レンガを並べます。

f:id:powerfuljp:20160323080230p:image

入り口側には、窓をつくりたかったんで、木の柵を窓にしてみたんですが、、、
これ、壁が土なのが微妙だなぁーー。

これでどうだっ!
f:id:powerfuljp:20160323075736p:image

うん、いいね!!

外から見たら土しか見えないように、外側に土を盛って、狭くなった池との隙間を、池を少し埋め立てました。

あ、そうそう、たいまつを置いてるところのこれ、さっき作った石レンガの階段です。

f:id:powerfuljp:20160323123447p:image

階段を、逆さ向きに置くと色々と使えるんですよねー。
壁がのっぺりせず、カッコよくなったでしょうか?

f:id:powerfuljp:20160323123505p:image
f:id:powerfuljp:20160323123533p:image


どれ、目印の木は成長したかな?

f:id:powerfuljp:20160323093009p:image

お、いいね。
後々調整して、見栄えをよくしますが、今回はこんなもんで勘弁を。


もう片方の拠点横も整地して終了。

f:id:powerfuljp:20160323124222p:image

階段状にきれいにしてみました。

整地も気持ちがいいですねー。


はい、これで拠点整備も一区切り。

次回は、整地した際に草を刈って手に入れた、小麦の種を使って、農業を始めてみようと思います。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました!