マインクラフト日記 @お父さんクラフター JP

マインクラフトPEのサバイバル日記を書いています。3児の父です。世のお父さん方、マインクラフト初心者の人向けにも色々紹介していきます!

マイクラ日記 その41 トロッコ鉄道作り (自動発着駅もあるよ)

f:id:powerfuljp:20160728072128p:image

 

閲覧ありがとうございます!

僕、JPです。

 

※トロッコ自動発着駅の紹介もあります!それだけ見たい方は、記事の終わりぐらいまで飛ばしてください。

 

ここ最近は、廃坑を含めて洞窟探検が多かったので、それなりに資材が集まって来ました。特に、廃坑でおなじみのレール。ほぼ使っていませんので、余って来たんですよねー。

そこでとうとう、トロッコ鉄道作りをやっていこうと思います!

 

鉄道の使い道は色々考えがありますが、手始めに今回は、初期リスポーン地点の拠点と、村の拠点とを結ぶ路線を作ります。

 

まずは村側は倉庫の裏口を改装します。

 

f:id:powerfuljp:20160728072740p:image

 

この裏口を、、、

 

f:id:powerfuljp:20160728072807p:image

 

線路用入り口に改装してみました!既に線路も敷き始めております。要は、家の中から出発したかっただけなんですけどね。

 

それにしても、たったこれだけのものを作るのにかなりの時間を費やしてしまいました。あーでもない、こーでもない、と試行錯誤の時間が長いのです。こればかりは数をこなしてセンスを磨くしかありませんねぇ。

 

そんな事はさておき、鉄道建設を進めていきます。

家の裏の高台から、初期リスポーン拠点の方向に真っ直ぐに鉄道を伸ばしていきます。

 

f:id:powerfuljp:20160728074307p:image

 

ただし、今回は、ちょっとだけ見た目もこだわりたかったので、加速レール(パワードレール)の動力となるRSトーチは隠す形で作っていきたいと思います。

RSトーチ??何のこと?という方のために、少しだけ説明しておきます。

 

トロッコは、普通のレールだけを敷いていても方向キーを押し続ければ走ってくれますが、何も操作しないと停まってしまいます。自動でトロッコを走らせるためには、パワードレールが必要になります。これは、動力が伝わりONの状態だとトロッコを加速させる機能があります。つまり、一定間隔でこのパワードレールを設置すれば、自動でトロッコが走り続けてくれるのです。節約するならば、平面の設置で30ブロックおきに設置でもトロッコの速度は維持できる様です。で、このパワードレールが常時ONになるよう、動力源となるのがRSトーチです。ちなみに、これ以外に常時ONにできるものといえば、レッドストーンブロック、レバーがあります。

 

で、今回パワードレールは、15ブロックおきに設置していきます。高架式の鉄道にしますので、橋脚を程よい間隔で作っていこうと思います。その橋脚でRSトーチを隠す作戦です!

まずは、パワードレールの下にRSトーチを設置します。

 

f:id:powerfuljp:20160728164541p:image

 

パワードレールが赤く光り、動力が入りました。次に、橋脚でRSトーチを隠します。

 

f:id:powerfuljp:20160728164556p:image

 

きれいに隠れましたが、何か寂しいので階段ブロックを下の画像のように置いて装飾してみました。

 

f:id:powerfuljp:20160728164612p:image

 

お、これ鉄道っぽいですね!

橋脚の形状も決まったたところで、どんどん鉄道を伸ばしていきます。

 

f:id:powerfuljp:20160728164705p:image

 

森に差し掛かると、周りの木々を少し伐採しつつ、森を切り開きながら建設を進めていきます。人工物作っている、という感じがします。何となく、モノづくりしている実感がじわじわ味わえます。

 

ここで問題が。レールは十分あるのですが、石レンガブロックの在庫が底を尽いてしまいました、、、

そう言えば最近作った装置やらで、結構消費していたようです、、、

 

、、、掘るか。コツコツコツ、とブランチマイニングで石を掘ること、数日、、、(リアルの時間です)

 

頑張った甲斐もあり、鉄道が拠点間を結んで開通しました!

 

f:id:powerfuljp:20160728164725p:image

 

ただ、、、何か物足りません。

トロッコに乗ってみましたが、何かが違うんです、、、

 

f:id:powerfuljp:20160728164935p:image

 

鉄道を眺めること数分、、、

(小一時間の間違いだろう。)

 

、、、!!

そうか、分かりました。橋脚が幅3ブロックに対してレール部分の幅が1ブロックだからでしょうか。

レール部分も幅を広げてみるとどうでしょう。やってみるしかありませんね。

パワードレール横の階段ブロックを延長して繋げていきます。

 

f:id:powerfuljp:20160728165034p:image

 

階段ブロックが逆さや横向きにならないように、斜めから下半分を狙ってタップ。

また話は変わりますが、こういう階段ブロック並べる時、分割コントロールをONにすると、細かい狙いが定めやすいです。画面中央にカーソルが出てきて、PC版のような操作になります。

設定はここ↓↓

 

f:id:powerfuljp:20160728165051p:image

 

延々とこの斜めの動きをジグザグに繰り返し、階段ブロックを並べていきます。後半になれば慣れたもので、正確かつ迅速なブロック設置。それはもう作業ロボットになったかのような感覚です。

そして、完成!!

 

f:id:powerfuljp:20160728165105p:image

 

うん、しっくり来てます!なぜしっくり来たのか分かりました。いや、思い出しました。子供達が大好きなプラレールの線路っぽい形だからです。

 

・トロッコ自動発着駅

そうでした、最後に、トロッコの発着駅を鉄道の両端に作ります。良くあるやつですが、最も省スペースなタイプを採用しました。

 

f:id:powerfuljp:20160728165123p:image

 

トロッコが駅に着くと、サボテンでアイテム化され、自動で降車。そのトロッコはレール下のホッパーから、パワードレール下のディスペンサーに収納されます。発車時には、暗黒レンガ(ネザーレンガ)の上のボタンを押すと、上向きに設置してあるディスペンサーからトロッコが出てきます。ネザーレンガの下にはRSパウダーでディスペンサーに動力を伝えてます。トロッコに乗ってからもう一度ボタンでパワードレールがONになり、方向キーを1回押せば発車です。

(発車時に自分で進み始めないといけないようですが、人が乗ると仕方ないのでしょうかね?お詳しい方、ご教授下さい。)

 

ちなみに、家の中に駅を作りましたが、敵mobが入られないように、床から2ブロック目をガラスブロックで塞いであります。トロッコに乗っての通過には1ブロック分でOKなんです。

(え?チビゾンビは入ってくるだろ、だって??そうですね、そこは頑張る!!)(、、、なんだそれ。)

 

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました!!