マインクラフト日記 @お父さんクラフター JP

マインクラフトPEのサバイバル日記を書いています。3児の父です。世のお父さん方、マインクラフト初心者の人向けにも色々紹介していきます!

【訂正記事】カボチャ&スイカ自動回収装置の改修

f:id:powerfuljp:20160818210529p:image

 

閲覧ありがとうございます!

僕、JPです。

 

今回は、カボチャ&スイカの自動回収装置の改修です!!

(ダジャレではありません、、、)

 

ナンバリングの記事でないですが、これをやっておかないと次に進まなかったので。

 

以前、作った、カボチャとスイカの自動回収装置。BUD回路で実がなったのを検知して、ピストンで押して実をアイテム化し、下に走らせたホッパー付きトロッコで回収、という流れの装置です。詳しくは、以前の記事をご覧下さい!

↓↓↓

 マイクラ日記 その36 BUD回路+ピストン式カボチャ自動収穫機の作り方 - マインクラフト日記 @お父さんクラフター JP

 

バージョン0.15.4にアップデートしてから、ピストンとレッドストーンの繋がり方が変わり、この装置が使えなくなっていたのです。

何とか代替案を作製(インスパイア?!)しましたので、この装置の改修です。

 

カボチャとスイカ、それぞれ違う方法で手を加えましたので、前回記事と合わせて、ご覧下さい!

 

・カボチャ自動回収装置

まずは、カボチャ。これはエイプレッソさんのブログを参考にさせて頂きました。

これです!↓↓↓

 じっくりマイクラPE(エイプレッソ流解説ブログ) マイクラPE 全自動カボチャ畑をつくる(ネザーへの旅立ち)

 

僕の場合、前回のBUD回路はそのままに、クロック化を防ぐための機構を取り入れさせて頂きました。下の画像です。

 

f:id:powerfuljp:20160818210836p:image

 

赤い矢印がBUD回路からの入力で、青い矢印がピストンへ出力されます。出力は、コンパレーターからリピーターで増幅してピストンへ繋げます。

 

ドロッパーとホッパーを下の画像のような向きでループさせて接続します。また、それら全ての上にはレッドストーン

 

f:id:powerfuljp:20160818211339p:image

 

仕上げに下の画像の丸のドロッパーに、何か1つアイテムを入れておきます。

 

f:id:powerfuljp:20160818211508p:image

 

BUD回路からの動力で、このアイテムが移動して、コンパレーターが接続されたドロッパーにたどり着くと、ピストンへ動力が、出力されるのですねぇ。素晴らしい機構です!

 

ここまで書いておいて何ですが、エイプレッソさんのブログにしっかり説明載ってますよね、、、

(リンク貼るだけというのは、手抜きみたいですので、、、)

 

気をとり直して、スイカに行きましょう。

・スイカ自動回収装置

スイカの方は、日照センサーを使う仕組みにしました。

 

f:id:powerfuljp:20160818212300p:image

 

上の画像のように、日照センサーと定番のパルサー回路を接続して作りました。

1日1回だけ、朝になったらピストンが動いて収穫してくれる仕組みです。

効率は宜しくないと思いますが、スイカはあまり使わないので、良いかなぁ、と思っています。

 

ちなみに、参考までに、同様の仕組みが下の画像のような回路でもできます。

 

f:id:powerfuljp:20160818212614p:image

 

こっちの方が省スペースですね。コストとの兼ね合いでご選択を。

(ちなみに、何故か粘着ピストンに土ブロックを付けて実を押してますが、普通のピストンでも何の問題もありません、、、)

 

はい。お役に立てましたでしょうか?

マイクラはどんどんアップデートしていくので、使えなくなる回路がよくあります。今後も、そんな場合には訂正していきますので、お許しを。

 

では、次回からまたナンバリングの記事に戻ります。

最後までご覧頂き、ありがとうございました!