マインクラフト日記 @お父さんクラフター JP

マインクラフトPEのサバイバル日記を書いています。3児の父です。世のお父さん方、マインクラフト初心者の人向けにも色々紹介していきます!

マイクラ日記 その36 BUD回路+ピストン式カボチャ自動収穫機の作り方

f:id:powerfuljp:20160622005130p:image

 

閲覧ありがとうございます!

僕、JPです。

 

 ※2016年8月2日追記。0.15.4にアップデート後、この作り方では稼働しなくなりました。現在鋭意改修中です。申し訳ありません。

※2016年8月18日追記。本装置を改修した記事を掲載しました。こちらからどうぞ!↓↓↓

【訂正記事】カボチャ&スイカ自動回収装置の改修 - マインクラフト日記 @お父さんクラフター JP

 

 

前回と今回の2回に渡り、バージョン0.15.0アップデートの新要素、ピストンで装置作りをしています。

前回はサトウキビの自動収穫機を作りましたが、今回はカボチャの自動収穫機を作っていきます!

 

サトウキビ同様に、自動化のために新要素の観察者(BUDブロック)を使ってみたかったんですが、カボチャの自動収穫には使えなさそうです。感知する場所がピストンが押し出す場所と同じになるため、クロック回路化してしまいます。

ですので、今回はBUD回路を使って装置を作ります。少しややこしい話になってしまったかも知れません。下記にリンクを貼った動画に、BUD回路について詳しく説明されています。実際にこの回路で装置を作らせて頂いてます。宜しければ1度ご覧ください。

(※前回のサトウキビでも同じ動画を貼っています。)

 

ムラさんのYouTubeチャンネル、ムラゲームズの動画です。


【マイクラpe】マインクラフトpeでも作れる【BUD回路】 #番外編 ムラのマインクラフトpe実況

f:id:powerfuljp:20161010223347j:plain

 

要は、観察者(BUDブロック)と違って、感知範囲が広いので、カボチャ自動収穫機に使えるんです。

 

では、作り方の紹介をしていきます!

 

まずはBUD回路を2ブロック積んだ上に作っていきます。

 

f:id:powerfuljp:20160622055236p:image

 

アップの画像が下です。

 

f:id:powerfuljp:20160622231320p:image

 

何かブロックを置いて、その周りに画像のように、レバーとコンパレーターを設置します。画像の手前のレバーはブロックに設置してOFFのまま。右のレバーはブロック横の床に設置してONにします。

 

そして、2つのレバーをレッドストーンで繋ぐと、そこから延ばすレッドストーンが感知側になります。反対のコンパレーターから延ばすレッドストーンが出力側です。

 

f:id:powerfuljp:20160622231643p:image

 

BUD回路は完成です。続けて装置の形を作っていきます。下の画像のように、まずブロックを延ばします。地上1ブロックは空いたまま延ばしています。

 

f:id:powerfuljp:20160622231905p:image

 

BUD回路のレバーから1ブロック離して、13ブロック延ばします。レッドストーン動力が届く範囲です。

 真ん中2列は土ブロックになるのですが、2列のうち、画像右側(BUD回路から感知側のレッドストーンを延ばす側)にピストンを下向きで設置します。ピストン設置のために1ブロック上に土台を作って、下から真上を向いてピストンを置いていきます。

 (上の画像の土台の場所、間違えてます。もう1ブロック上に土台です。)

 

f:id:powerfuljp:20160622232221p:image

 

画像のように、真下からタップして設置しないと下向きになってくれません。

 

ピストンを13個並べたら、その横に検知側からレッドストーンを延ばします。

(下の画像では分かりやすくするためにピストン上の土台は撤去しています)

 

f:id:powerfuljp:20160623065209p:image

 

また、土ブロックを耕してカボチャの種を植えます。畑を湿らせるため、横に水源を設置しておくのをお忘れなく。13ブロックの長さには水源2ブロックは最低必要です。

 

水源を隠しつつ、収穫したカボチャが周囲へ飛ばないように囲っていきます。また、苗の横にカボチャの実がなるための土ブロックを並べます。

 

f:id:powerfuljp:20160623073805p:image

 

次にピストンを動かす回路です。ピストンの上にブロックを置き、その上にBUD回路の出力側からレッドストーンを延ばします。

 

f:id:powerfuljp:20160623065128p:image

 

検知側と混線しないように注意です。また、1番手前のピストンの上のブロックにリピーターで接続しておかないと、奥のピストンまで動力が届きません。ちなみに、ピストンの上にリピーターを置いて延長した場合、リピーターの真下のピストンに動力が伝わりませんので、最初のピストンのところにリピーターが正解だと思います。

 

これで、カボチャの実がなった時、BUD回路がそれを検知し、ピストンへ動力を出力して、実をアイテム化させるという仕組みが出来ました。

最後に、実を回収する仕組みです。苗と実がなる土ブロック2列の下に、レールとホッパー付きトロッコを走らせます。下の画像のように、パワードレール1つでも動き続けますが、2つだと速いです。

 

 f:id:powerfuljp:20160623095637p:image

 

画像では分かりにくいですが、レールの端の1つはホッパーの上に設置しており、そのホッパーはチェストに接続しています。つまり、この仕組みで、土ブロックの上でアイテム化されたカボチャの実が、ホッパー付きトロッコに回収され、チェストの中に移動してくる事になるのです。

 

ここまでで、装置の仕組みは出来上がりです。仕上げに、苗の上などをガラスで囲って完成!

(回路はむき出しですが、、、)

 

f:id:powerfuljp:20160623075319p:image

 

この時、苗の上を1ブロック空けておかないと、カボチャの実がなりませんのでご注意下さい。

 

 さあ、やっと出来ました!BUD回路+ピストン式のカボチャ自動収穫機です!!

放置してるだけでカボチャがどんどん収穫されて来ます!

ご覧頂き、ありがとうございました!

 

おまけ

前回はサトウキビ。今回はカボチャ。これでピンと来る食いしん坊なクラフターさんはいらっしゃいますか??あと1つ、ある材料があれば、、、

 

という事で、ドン!

 

f:id:powerfuljp:20160623214642p:image

 

はい。ある材料とは、卵です!!

ちょっと可哀想ですが、ニワトリさん達がこの中に住んでもらっています。奥にある発射装置(ディスペンサー)から水流で卵を手前に流し、ホッパーからチェストに回収します。回収効率が良すぎてラージチェストがすぐ一杯になるので、必要がない時は水流をオフに出来るようにしました。

 

卵、カボチャ、そしてサトウキビから作る砂糖。そうです。この3つで作れるもの、パンプキンパイです!!

かなりコストパフォーマンスが悪いんですが、自動収穫機により、沢山の材料が集まりますので、日常の食糧としても使えるようになりますした!満腹度も3つとちょっと回復しますし、腹持ちもなかなか。

僕のお気に入りの食糧です。ロマン食糧ですね!!

 

はい、大変長くなってしまいました。申し訳ないです。

こんなおまけまで、最後までご覧頂き、本当にありがとうございました!